5月分のご予約について(GWの営業について)
2022.4.15
いつもサロンドカノンに関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
2022年5月分のご予約受付のスタートについてお知らです。
<リピート利用のお客様のご予約受付開始>
2022年4月20日(水)
<新規利用のお客様のご予約受付開始>
2022年4月27日(水)
まずは、リピート利用されているお客様のご予約が優先となります。
平日・週末ともに、混みやすくなってきましたので、ご希望の方は、お早目にご連絡をいただければと思います。
なお、ゴールデンウィーク期間中、
2022年5月3日(火)通常営業
2022年5月6日(金)臨時休業(代休)
とさせていただきます。
上記以外につきましては、通常どおり、火曜日定休日となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
コロナウィルス感染拡大防止策といたしまして、いくつかのご利用条件を設定させていただいております。
まずは、下記をお読みいただき、ご利用が可能か否かをご判断いただき、ご予約の希望をいただければと思います。
予約前にご確認ください
サロンご利用条件について以下の症状がある方もしくは下記に該当する方はご予約が出来かねますので、何卒ご了承ください。
- 風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や37.5度以上の熱がある方。
- 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
- 咳、疫、胸部不快感、味覚または嗅覚の消失のある方。
- 以下に該当する、感染による重症化を引き起こしうる疾病をお持ちの方は、ご自身の安全のためにもしばらくの間、ご来店をお控えください。
(人工透析を受けている方、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方) - 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる方。
- 過去14日以内に、新型コロナウイルス感染者との濃厚接触がある方。
- 過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国。地域渡への渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある方。
- インフルエンザやコロナなどの予防接種やワクチン接種前3日間、接種後7日間は、ご予約をお控えください。
どうぞご理解いただきますよう、宜しくお願いします。
ご予約内容(日時、メニュー内容)に加え、下記を備考欄にお書き添えください。
ご予約時にお知らせください
「予約前確認事項」を読み、該当しないことを確認しました。
記載がない場合は、ご予約をお受けすることができませんので、大変ご面倒とは思いますが、どうぞご協力のほどよろしくお願いします。
ご新規利用をご希望されている方が多くいらっしゃいます。
ご連絡を頂戴しました順にお返事させていただきますが、予約枠がいっぱいになり次第、受付を終了させていただきますので、どうぞご理解いただきますよう、よろしくお願いします。
サロン情報
デリケートゾーンケア専門メニュー
デリケートゾーンのケアを専門サロンで受けてみませんか?
サロンドカノンでは、専門家監修のもと、デリケートゾーンに特化したメニュー「フェミセラピー」をリリースしました。
特に35歳以上の方に大変人気のメニューです。
詳しくは、専用のWebサイトをご確認ください。
アップダウンが激しすぎて生きづらい
2022.4.14
一般的に「女性ホルモン」として総称されますが、女性ホルモンには「エストロゲン」と「プロゲステロン」というホルモンの2種類があります。この2種類のホルモンの絶妙なバランスと変動により、生理周期は調整されており、さらには、幸福感、喜び、怒り、悲しみなどのメンタル面と肌・髪の艶、水分代謝など身体的側面の両方にも大きく関与しています。
女性ホルモンの心身への影響
卵胞期はエストロゲンの分泌が多く、心もからだも安定している時期。黄体期は、プロゲステロンが多くなる影響で、イライラや不安感、やる気が出ないなど心が不安定になりやすい時期。
出典:神藤多喜子著 「女性の不調をなくす デリケートゾーンケアの教科書」(P45)主婦の友インフォス
※Amazonでご購入いただけます(https://amzn.to/3DHXTJO)
これだけを読むと、女性ホルモンのせいで女性の心身は、なんだか厄介なことが多いなと思われがちですが、ウラの事情を知ると、それが愛おしくなるかもしれません。
我々人間を含め動物には子孫継承のために生殖能力が備わっているわけですが、子孫繁栄・継承のためには、強く正常な遺伝子を受け渡していく必要があります。「女性は本能的に自分とは体臭のタイプが異なる男性を選ぶ能力が備わっていて、型が違う免疫情報を持った複合体ほど多様性が高くなり、より強くて丈夫な子孫が残せることができることから、それを嗅ぎ分けることができる」ということも言われています。
このことからも分かるように、子孫を残していくということを軸に考えると、排卵に向けて女性のからだは良い精子を“出迎えたい”わけですから、排卵に向けて卵子を育てる傍ら、受精が成立した場合の受精卵のベッドとなる子宮内膜を厚くしながら機を待ちます。
“出迎えたい”というところを強調しましたが、ここはとてもポイントになります。日常生活の中で置き換えてみるとわかりやすいのですが、自分にとって利益をもたらしてくれたり幸せを運んでくれたりする人が来る場合、身だしなみや場所を整え「ようこそいらっしゃいました」と“お出迎え”をすると思います。エストロゲンの作用はそれと似ているところがあって、(女性ホルモンのバランスが乱れていない場合、)受け入れ態勢万全の状態をつくりだします。そのため、心身共にニコニコでオープンな状態です。
それが一転、排卵を終え、黄体期に入るとなぜイライラや不安感、やる気が出ないなど心が不安定になりやすいのでしょう?
排卵を終え、プロゲステロンが増しはじめると、セックスをしたしないにかかわらず、女性のからだは「妊娠をしたかもしれない」という仮定のもと、自分と赤ちゃんを守るための準備に入ります。自分たちを守るために他人が近づいてくることを嫌がりますし、(普段は何とも思わないような態度や言葉でさえ)自分と赤ちゃんへの攻撃と過剰に反応し、反撃したり拒絶したりします。また、排出するという作用を抑えることで、受精卵が流れないようにしているという作用が、便秘やむくみとして出たりします。
私たちが常日頃考え計算しなくても、身体の中では変化が起こっていて、準備するためだったり守るための変化だったんだなと思うと自分のからだにありがとうを伝えたくなりますね。もちろん、現代では、選択肢も増え、結婚するしない、子供をもつもたないということも含めて、いろいろな考え方がありますが、どの場合においても、幸せを感じられる状態であるべきだと思います。
女性ホルモンの分泌がアンバランスになり、気分や身体の状態のアップダウンが激しければ激しいほど、生きづらさを感じてしまうことでしょう。だからこそ、妊娠・出産をするしないに関わらず、女性ホルモンのバランスを整えることが人生の幸福度を大きく左右すると言えます。繰り返しになりますが、自分の体質を知ることと女性ホルモンのバランスをしることがキーです。
もしかすると女性ホルモンのバランスが乱れているかもしれないなと言う方は、デリケートゾーンのケアを早速はじめてみてください。そしてもう一つ追加させてもらいたいことがあります。頭から湯気が出るほど怒ったり、この世の終わりかと思えるほど悲しく感じた時、なんで私はこんなにイライラしているんだろう、なにもかもうまくいかないと思えてしまっても、ちょっとだけ立ち止まってみて「もしかすると女性ホルモンのバランスの乱れのせいかも?」と癇癪をおこしたくなる感情を一旦横に置き、俯瞰(ふかん)してみてください。
そんなに冷静でいられたら、こんなに困っていないわよ!とお叱りをいただきそうですが、自分のせいではなく「何かのせい」にできたとき、少しだけ楽になった気がしませんか?あなたは悪くない、女性ホルモンのせいです、きっと^_^。今後、そんな緊急事態の時の対処の仕方(セルフケア)についてもお話ししたいと思いますが、それまでの間は、とりあえず女性ホルモンのせいにしておいてみてください。
ブログでは、なかなか書き進めることができませんので、書籍をぜひ購入して読み進めてみてくださいね。
このブログでは、当店のデリケートゾーンケア”フェミセラピー”の監修者であり、妊娠・出産・授乳・育児のみならず、女性の一生をサポートしてくれる助産師として活動を続けている神藤多喜子先生の著書「女性の不調をなくす デリケートゾーンケアの教科書」をベースに、より深いレベルで理解をしていただくための補足的説明や具体的な方法を解説しています。
神藤多喜子著 「女性の不調をなくす デリケートゾーンケアの教科書」 主婦の友インフォス
※Amazonでご購入いただけます(https://amzn.to/3DHXTJO)
サロンドカノンの「フェミセラピー」では、もちろん「頭」と「バスト」と「VIO」の3部位を合わせて「デリケートゾーン」とし、施術を行っています。どのような施術が含まれているのかについては、ホームページをぜひチェックしてみてくださいね
今すぐホームページで詳細を見る ⇒ https://femi-therapy.com/#details/
サロン情報
年代・時間・季節にも存在するドーシャ
2022.4.12
インドの伝承医学アーユルヴェーダでは、私たちの心と身体の基本となる生命エネルギーを“ドーシャ”とよび、それは、“ヴァータ(風)”と“ピッタ(火)”と“カパ(水)”の3要素から構成されていると考えます。言いかえると、私たちは、その3要素をもつ生命体なのです。3つのそれぞれの要素(風・火・水)には働きや性質があり、その配分率によりその人の「体質」となります。
というお話しを前回の記事で書きました。
この「ドーシャ」は、人だけでなく、物・時間・季節・年代など、私たちの生活のあらゆるものに存在しています。
人の年齢にもドーシャのサイクルがあり、例えば、0歳~30歳頃までは、「カパ(水)」の時代とされます。人それぞれもって生まれもって出てきたドーシャは基本となりますが、この時期は、その人のドーシャバランスの中で「カパ多め」の時代です。カパを表す形容詞の代表に「みずみずしさ」があります。基本のドーシャにより個人差はありますが、赤ちゃん~若い世代の人たちの肌の質は、みずみずしいですよね。そして、30歳~60歳頃までは、「ピッタ(火)」の時代とされ、エネルギーに溢れている時代です。60歳以降(女性の場合は、閉経以降)は、「ヴァータ(風)」の時代とされ、代謝が衰え、乾燥が強くなるなどが、身体的変化としてあらわれます。
そして、季節によってもドーシャが変わってきます。
出典:神藤多喜子著 「女性の不調をなくす デリケートゾーンケアの教科書」(P42)主婦の友インフォス
※Amazonでご購入いただけます(https://amzn.to/3DHXTJO)
最も短いサイクルでのドーシャの変化は、1日の時間帯の中にあります。
午前6時から10時は、カパ。
午前10時から午後2時は、ピッタ。
午後2時から午後6時は、ヴァータ。
午後6時から午後10時は、カパ。
午後10時から午前2時は、ピッタ。
午前2時から午前6時は、カパ。
というサイクルになります。例えば、午前6時から10時までは、「詰まりやすい」という特徴をもつカパの時間なので、身体を動かしたり、血流やリンパの流れを促進し、排泄の時間とすることができれば、その日一日が快調であることでしょう。コロナ禍で、オンラインヨガやトレーニングなどが急成長しましたが、この時間帯に行うことで、後の作業や仕事へのよい影響もありそうですね。ただし、午後6時から10時までも同じカパの時間ではありますが、この時間に激しい運動をすることは、次のピッタの時間に影響を及ぼし、睡眠の質などを低下させるので、おススメできません。絹手袋「ガルシャナ」などで、血流を促し、一日の疲れ・老廃物を上手に流すケアがおすすめです。
ココがポイント♪
アーユルヴェーダは引き算の医学。ヴァータが強い時間帯や季節にはヴァータの要素を生活や食事から減らすことでバランスがとれますし、同じようにピッタやカパが強くなる時間や季節であれば、それぞれの要素を減らすようにするとバランスが取れます。
出典:神藤多喜子著 「女性の不調をなくす デリケートゾーンケアの教科書」(P43)主婦の友インフォス
※Amazonでご購入いただけます(https://amzn.to/3DHXTJO)
年代、季節、時間におけるドーシャの関係性については、また違う機会で、もう少し深掘りできればと思います。
このように、その人が生まれ持って出てきた基本のドーシャに加え、年代、季節、時間によっても、ドーシャバランスが違ってきますので、必要な食事法、運動、生活法、ケアなども変わります。わかりやすくするために少しシンプルに言うと、ヴァータ体質の人は、ヴァータの年代、ヴァータの季節、ヴァータの時間帯に、最もヴァータが亢進しやすくなるということになります。こういう時はヴァータの質を鎮めるために、ヴァータの質を強める物・事を避け、温と油を加えるような食事やケアが必要になります。エステやサロンなどでマッサージやケアを受ける場合も、セラピストに季節や年代に合わせた施術、オイル選びをしてもらうことが大切です。
この理論が理解できれば、数学の方程式を解くように、自分に不調があらわれた時、どのようなケアをすればよいのかがわかるという仕組みです。
まずは、自分の体質を知るところからはじめるとよいとおもいます。それについては、こちらの記事で書きましたので、もしよろしければチェックしてみてくださいね。
体質診断で不調の傾向を知る:
https://femi-therapy.com/topics/143/
ブログでは、なかなか書き進めることができませんので、書籍をぜひ購入して読み進めてみてくださいね。
このブログでは、当店のデリケートゾーンケア”フェミセラピー”の監修者であり、妊娠・出産・授乳・育児のみならず、女性の一生をサポートしてくれる助産師として活動を続けている神藤多喜子先生の著書「女性の不調をなくす デリケートゾーンケアの教科書」をベースに、より深いレベルで理解をしていただくための補足的説明や具体的な方法を解説しています。
神藤多喜子著 「女性の不調をなくす デリケートゾーンケアの教科書」 主婦の友インフォス
※Amazonでご購入いただけます(https://amzn.to/3DHXTJO)
サロンドカノンの「フェミセラピー」では、もちろん「頭」と「バスト」と「VIO」の3部位を合わせて「デリケートゾーン」とし、施術を行っています。どのような施術が含まれているのかについては、ホームページをぜひチェックしてみてくださいね
今すぐホームページで詳細を見る ⇒ https://femi-therapy.com/#details/
サロン情報