7月分のご予約開始について(臨時休業含む)
2022.6.17
いつもサロンドカノンに関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
2022年7月分のご予約受付の開始についてお知らです。
<リピート利用のお客様のご予約受付開始>
2022年6月20日(月)
<新規利用のお客様のご予約受付開始>
2022年7月5日(火)
まずは、リピート利用されているお客様のご予約が優先となります。
コロナ感染者数が少し落ち着いてきたせいか、6月に入りご新規のご予約が増えました。
そのため、リピート利用をされる皆様のご予約枠を確保するため、7月分の新規枠のご予約は、7月に入ってからとさせていただきます。状況によっては、新規利用のご予約を承れないことがありますので、ご了承ください。
なお、先般よりお伝えしておりますとおり、今月末~来月はじめにかけて臨時休業を頂戴しております。
2022年6月27日(月)~7月4日(月)まで臨時休業
上記以外につきましては、通常どおり、火曜日定休日となります。
上記臨時休業分につきましては、回数券のご利用期限延長対象となっております。
詳しくはお問合せください。
サロン情報
今さら聞けない?女性のトイレ作法
2022.4.22
これまで、女性のデリケートゾーンケア、女性ホルモン、自分の体質を知ることの大切さについて記事にしました。いよいよ実践編です。
最初の頃の記事に書いたとおり、私たちは、頭・おっぱい・VIOの3ゾーンを合わせて「女性のデリケートゾーン」としています。一般的には、膣まわりのことだけをとりあげることが多いのですが、そこだけをケアしていても、不調はなかなかよくならいと思います。また、“ケア”と言われても、何をしたらよいのかピンとこないかたも多いのではないでしょうか。そして、“ケア”と言われると、何か特別なアイテムを用意したり時間を確保したりしないといけないように感じている方もいらっしゃるかもですね。
この本は、著者の神藤先生が、全世代の女性のためのバイブル的存在となるように、という思いをこめて執筆されたものです。必ずしも特別な準備は必要なく、日常生活の中でできる“ケア”がたくさんあることを紹介してくれています。
そもそも、“ケア”とは、、、
ケアとは
ケア (care)は、広い意味では、世話や配慮、気配り、手入れ、メンテナンスなどをすることである。乳幼児の世話から愛玩動物の世話、衣服の管理、髪や肌の手入れまで、すべてをケアと呼ぶ。(出典:Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/ケア)
この説明分の中に「管理」という言葉があるように、何かを施すだけでなく状態を管理することも含まれているのですね。目まぐるしい日常生活の中に新たな“ケア”時間をつくることはすぐにできなくても、すでにやっていることに対して視点を変えてみたり観察をしてみる「管理」することで自分のケアを始めるのはいかがでしょうか?
最初の項は、「正しいおしっこの仕方・拭き方」や「正しいうんちの仕方・拭き方」からはじまります。
えっ?トイレの仕方に正解不正解なんてあるの?
と思わず戸惑ってしまうようなスタートの仕方ですね。
でもよく考えてみると、小さい頃に教えてもらっていつの間にかできるようになっていたおトイレ事情。例えば、食べ方など、他人がどのようにする(食べる)のかなどを見て、「へぇ~」なんて思うことができても、トイレの仕方を他人と比べたり、観察したりはしませんよね。笑 だから、そう言われてみると、自分のやり方がどうなのかなんて考えてみなかった方がほとんどなのではないでしょうか?
回数や臭いや色など、絶好調のときと絶不調のとき、前の日に暴飲暴食をしてしまったとき、体質に合わないものを摂ってしまったときなど、身体の中での変化や様子を、最もわかりやすく示してくれるのが、便尿です。
単に汚いものとしてあつかわれる便尿ですが、便器の中に落ちる数秒前までは、私たちの体内にあったものなのです。単に臭いといっても同じ臭いではないはずです。はたまた、自分では臭い!と思っていなくても、他人からすると耐えがたい悪臭であることもよくある話です。そして、健康な子供や若い時はそんなに感じない便尿・体臭が、なぜ加齢すると「加齢臭」と悪臭の代名詞になるほどのにおいを放つのでしょう。
いつもより臭いが強いな
色が濃いな
量が少ないな
便が硬いな
などの発見をすることで、
白湯の量を少し増やしてみよう
プチ断食をしてみよう
動物性のたんぱく質を控えて野菜中心の食事にしてみよう
少し汗ばむ程度に早歩きで帰宅しよう
などといったアクション(行動)に直結させることができます。
毎回観察しておくことで、ちょっとした気づきから、すぐにアクションに落とし込めますし、そういうちょっとした積み重ねが、「ゆらぎ」の振れ幅を大きくなりすぎないようにしてくれます。逆に、からだからのこのサインを無視あるいは見逃しつづけることで、不調としてあらわれたり、積もり積もって病気になってしまうこともあります。
過去の記事を読む-女性のからだとゆらぎの法則-
https://femi-therapy.com/topics/195/
そして、最近のキーワード検索でも人気となっているのが、実は、バストトップ(乳頭)やVIOゾーンの黒ずみなのです。サロンのお客様たちからもよく相談を受けます。ホワイトニング?効果のあるクリームやローションについて、質問もよく受けます。
デリケートゾーンケア用の商品もたくさん出ていて、黒ずみに効くことをうたっているようなものも多くあるのですが、まず最初に知っておきたいのは、その原因。日々の摩擦や刺激による色素沈着(黒ずみ)が関係していることはよくあります。摩擦や刺激が発生するタイミングは、排尿・排便後のふき取り、生理用品の使用時、下着の摩擦などです。黒ずみが気になるなと言う方は、そこの部分を見直すだけでも解消につながることもよくあります。書籍内では、正しいふき取り方などを解説していますよ。ぜひ、ご自分のトイレマナーがどうなのかを見直してみてくださいね。
ブログでは、なかなか書き進めることができませんので、書籍をぜひ購入して読み進めてみてくださいね。
このブログでは、当店のデリケートゾーンケア”フェミセラピー”の監修者であり、妊娠・出産・授乳・育児のみならず、女性の一生をサポートしてくれる助産師として活動を続けている神藤多喜子先生の著書「女性の不調をなくす デリケートゾーンケアの教科書」をベースに、より深いレベルで理解をしていただくための補足的説明や具体的な方法を解説しています。
神藤多喜子著 「女性の不調をなくす デリケートゾーンケアの教科書」 主婦の友インフォス
※Amazonでご購入いただけます(https://amzn.to/3DHXTJO)
サロンドカノンの「フェミセラピー」では、もちろん「頭」と「バスト」と「VIO」の3部位を合わせて「デリケートゾーン」とし、施術を行っています。どのような施術が含まれているのかについては、ホームページをぜひチェックしてみてくださいね
今すぐホームページで詳細を見る ⇒ https://femi-therapy.com/#details/
サロン情報
女性のからだとゆらぎの法則
2022.4.18
ゆらぎという言葉の定義をご存じでしょうか。
1 ゆらぐこと。動揺すること。「自信の揺らぎ」
2 ある量の平均値は巨視的には一定であっても、微視的には平均値と小さなずれがあること。また、そのずれ。気体分子の熱運動、光の散乱、ブラウン運動などにみられる。
(出典 小学館)
要するに、大きくとらえると決まっているような物事でも、必ず常に小さなずれがあるということ。たとえば、先日の記事で掲載した女性ホルモンの周期を表すグラフですが、これはあくまでも一般的な数値をグラフにしたもので、1ミリたりともずれずにこの通りなっているわけではないですね。さらに言うと、1日(24時間)分だけをクローズアップしてみると、静止することなく微妙に変動し続けているのです。
個人差はありますが、この平均値からのずれ「ゆらぎ」の変動幅が一線を超えてしまうと不調としてあらわれたりします。そして更なる一線を越えてしまうと心身の病につながると言われます。この変動の波が穏やかであればあるほど、不調しらずということになります。
現代女性の生活環境や様式は過酷です。これが原因で、女性ホルモンのバランスが乱れ、月のリズムにも大きく影響し、それがさらに心身への負担へとつながり、負のスパイラルの一途をたどっていると言われています。だからと言って、陽がのぼったら起きて、心穏やかに過ごしながら、自然菜園からとれた無農薬の野菜を食べて、負担にならない程度の家事や仕事をし、陽が沈むころににはお風呂に入り、8時過ぎには床に入るなんて生活は、現代社会では不可能(に近い)でしょう。
既に不調が出てしまっている方たちにおすすめなのは、まずは、自分の生まれながらの体質を知るということだと思います。今の時代、たいていの情報は、手のひらにあるスマホで検索・入手することができてしまいますが、自分の体質にあった方法でなければ、さらにつらい思いをすることになりかねません。同じような境遇にいる方の体験談や成功例を聞くと、「これこそが解決策だ!」と藁をもすがる思いで飛びつきたくなるのはよくわかるのですが、まずは、自分の体質をしることです(しつこい!笑)
体質に合った食事や生活法などを知ると、これまで真逆のことをしていた!ということもよくあります。そして、自分の不調の出るパターン(不調になるきっかけ、季節や時間など)を把握し、予防・対処・補う方法を知っておくことで、ゆらぎの閾値を振り切ってしまうことを防げるようになるんです。
毎日の習慣にする
生まれながら持った体質
女性特有のリズム
それはデリケートでゆらぎやすいもの
でも毎日のちょっとのセルフケアで
バランスを保てるのです
出典:神藤多喜子著 「女性の不調をなくす デリケートゾーンケアの教科書」(P47)主婦の友インフォス
※Amazonでご購入いただけます(https://amzn.to/3DHXTJO)
女性ホルモンに限らず、自然界に存在するもので、じっと静止しているものはなく、つねにゆらいでいます。物質的なものだけではなく、私たちの気持ち・心だって、常にゆらいでいますね。「この気持ちはもう変わらない!」と天に誓ったことでさえ同じでありつづけることはなく、微細に、もしくは大きく変化します。(笑)
ちなみにキャンドルの炎の動きも「ゆらぎ」ですね。このゆらぎは、リラックスを促すゆらぎと言われていますね。
さて、次回からは、ようやく実践編になる予定です。
ブログでは、なかなか書き進めることができませんので、書籍をぜひ購入して読み進めてみてくださいね。
このブログでは、当店のデリケートゾーンケア”フェミセラピー”の監修者であり、妊娠・出産・授乳・育児のみならず、女性の一生をサポートしてくれる助産師として活動を続けている神藤多喜子先生の著書「女性の不調をなくす デリケートゾーンケアの教科書」をベースに、より深いレベルで理解をしていただくための補足的説明や具体的な方法を解説しています。
神藤多喜子著 「女性の不調をなくす デリケートゾーンケアの教科書」 主婦の友インフォス
※Amazonでご購入いただけます(https://amzn.to/3DHXTJO)
サロンドカノンの「フェミセラピー」では、もちろん「頭」と「バスト」と「VIO」の3部位を合わせて「デリケートゾーン」とし、施術を行っています。どのような施術が含まれているのかについては、ホームページをぜひチェックしてみてくださいね
今すぐホームページで詳細を見る ⇒ https://femi-therapy.com/#details/
サロン情報
5月分のご予約について(GWの営業について)
2022.4.15
いつもサロンドカノンに関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
2022年5月分のご予約受付のスタートについてお知らです。
<リピート利用のお客様のご予約受付開始>
2022年4月20日(水)
<新規利用のお客様のご予約受付開始>
2022年4月27日(水)
まずは、リピート利用されているお客様のご予約が優先となります。
平日・週末ともに、混みやすくなってきましたので、ご希望の方は、お早目にご連絡をいただければと思います。
なお、ゴールデンウィーク期間中、
2022年5月3日(火)通常営業
2022年5月6日(金)臨時休業(代休)
とさせていただきます。
上記以外につきましては、通常どおり、火曜日定休日となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
コロナウィルス感染拡大防止策といたしまして、いくつかのご利用条件を設定させていただいております。
まずは、下記をお読みいただき、ご利用が可能か否かをご判断いただき、ご予約の希望をいただければと思います。
予約前にご確認ください
サロンご利用条件について以下の症状がある方もしくは下記に該当する方はご予約が出来かねますので、何卒ご了承ください。
- 風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や37.5度以上の熱がある方。
- 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
- 咳、疫、胸部不快感、味覚または嗅覚の消失のある方。
- 以下に該当する、感染による重症化を引き起こしうる疾病をお持ちの方は、ご自身の安全のためにもしばらくの間、ご来店をお控えください。
(人工透析を受けている方、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方) - 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる方。
- 過去14日以内に、新型コロナウイルス感染者との濃厚接触がある方。
- 過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国。地域渡への渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある方。
- インフルエンザやコロナなどの予防接種やワクチン接種前3日間、接種後7日間は、ご予約をお控えください。
どうぞご理解いただきますよう、宜しくお願いします。
ご予約内容(日時、メニュー内容)に加え、下記を備考欄にお書き添えください。
ご予約時にお知らせください
「予約前確認事項」を読み、該当しないことを確認しました。
記載がない場合は、ご予約をお受けすることができませんので、大変ご面倒とは思いますが、どうぞご協力のほどよろしくお願いします。
ご新規利用をご希望されている方が多くいらっしゃいます。
ご連絡を頂戴しました順にお返事させていただきますが、予約枠がいっぱいになり次第、受付を終了させていただきますので、どうぞご理解いただきますよう、よろしくお願いします。
サロン情報
デリケートゾーンケア専門メニュー
デリケートゾーンのケアを専門サロンで受けてみませんか?
サロンドカノンでは、専門家監修のもと、デリケートゾーンに特化したメニュー「フェミセラピー」をリリースしました。
特に35歳以上の方に大変人気のメニューです。
詳しくは、専用のWebサイトをご確認ください。
アップダウンが激しすぎて生きづらい
2022.4.14
一般的に「女性ホルモン」として総称されますが、女性ホルモンには「エストロゲン」と「プロゲステロン」というホルモンの2種類があります。この2種類のホルモンの絶妙なバランスと変動により、生理周期は調整されており、さらには、幸福感、喜び、怒り、悲しみなどのメンタル面と肌・髪の艶、水分代謝など身体的側面の両方にも大きく関与しています。
女性ホルモンの心身への影響
卵胞期はエストロゲンの分泌が多く、心もからだも安定している時期。黄体期は、プロゲステロンが多くなる影響で、イライラや不安感、やる気が出ないなど心が不安定になりやすい時期。
出典:神藤多喜子著 「女性の不調をなくす デリケートゾーンケアの教科書」(P45)主婦の友インフォス
※Amazonでご購入いただけます(https://amzn.to/3DHXTJO)
これだけを読むと、女性ホルモンのせいで女性の心身は、なんだか厄介なことが多いなと思われがちですが、ウラの事情を知ると、それが愛おしくなるかもしれません。
我々人間を含め動物には子孫継承のために生殖能力が備わっているわけですが、子孫繁栄・継承のためには、強く正常な遺伝子を受け渡していく必要があります。「女性は本能的に自分とは体臭のタイプが異なる男性を選ぶ能力が備わっていて、型が違う免疫情報を持った複合体ほど多様性が高くなり、より強くて丈夫な子孫が残せることができることから、それを嗅ぎ分けることができる」ということも言われています。
このことからも分かるように、子孫を残していくということを軸に考えると、排卵に向けて女性のからだは良い精子を“出迎えたい”わけですから、排卵に向けて卵子を育てる傍ら、受精が成立した場合の受精卵のベッドとなる子宮内膜を厚くしながら機を待ちます。
“出迎えたい”というところを強調しましたが、ここはとてもポイントになります。日常生活の中で置き換えてみるとわかりやすいのですが、自分にとって利益をもたらしてくれたり幸せを運んでくれたりする人が来る場合、身だしなみや場所を整え「ようこそいらっしゃいました」と“お出迎え”をすると思います。エストロゲンの作用はそれと似ているところがあって、(女性ホルモンのバランスが乱れていない場合、)受け入れ態勢万全の状態をつくりだします。そのため、心身共にニコニコでオープンな状態です。
それが一転、排卵を終え、黄体期に入るとなぜイライラや不安感、やる気が出ないなど心が不安定になりやすいのでしょう?
排卵を終え、プロゲステロンが増しはじめると、セックスをしたしないにかかわらず、女性のからだは「妊娠をしたかもしれない」という仮定のもと、自分と赤ちゃんを守るための準備に入ります。自分たちを守るために他人が近づいてくることを嫌がりますし、(普段は何とも思わないような態度や言葉でさえ)自分と赤ちゃんへの攻撃と過剰に反応し、反撃したり拒絶したりします。また、排出するという作用を抑えることで、受精卵が流れないようにしているという作用が、便秘やむくみとして出たりします。
私たちが常日頃考え計算しなくても、身体の中では変化が起こっていて、準備するためだったり守るための変化だったんだなと思うと自分のからだにありがとうを伝えたくなりますね。もちろん、現代では、選択肢も増え、結婚するしない、子供をもつもたないということも含めて、いろいろな考え方がありますが、どの場合においても、幸せを感じられる状態であるべきだと思います。
女性ホルモンの分泌がアンバランスになり、気分や身体の状態のアップダウンが激しければ激しいほど、生きづらさを感じてしまうことでしょう。だからこそ、妊娠・出産をするしないに関わらず、女性ホルモンのバランスを整えることが人生の幸福度を大きく左右すると言えます。繰り返しになりますが、自分の体質を知ることと女性ホルモンのバランスをしることがキーです。
もしかすると女性ホルモンのバランスが乱れているかもしれないなと言う方は、デリケートゾーンのケアを早速はじめてみてください。そしてもう一つ追加させてもらいたいことがあります。頭から湯気が出るほど怒ったり、この世の終わりかと思えるほど悲しく感じた時、なんで私はこんなにイライラしているんだろう、なにもかもうまくいかないと思えてしまっても、ちょっとだけ立ち止まってみて「もしかすると女性ホルモンのバランスの乱れのせいかも?」と癇癪をおこしたくなる感情を一旦横に置き、俯瞰(ふかん)してみてください。
そんなに冷静でいられたら、こんなに困っていないわよ!とお叱りをいただきそうですが、自分のせいではなく「何かのせい」にできたとき、少しだけ楽になった気がしませんか?あなたは悪くない、女性ホルモンのせいです、きっと^_^。今後、そんな緊急事態の時の対処の仕方(セルフケア)についてもお話ししたいと思いますが、それまでの間は、とりあえず女性ホルモンのせいにしておいてみてください。
ブログでは、なかなか書き進めることができませんので、書籍をぜひ購入して読み進めてみてくださいね。
このブログでは、当店のデリケートゾーンケア”フェミセラピー”の監修者であり、妊娠・出産・授乳・育児のみならず、女性の一生をサポートしてくれる助産師として活動を続けている神藤多喜子先生の著書「女性の不調をなくす デリケートゾーンケアの教科書」をベースに、より深いレベルで理解をしていただくための補足的説明や具体的な方法を解説しています。
神藤多喜子著 「女性の不調をなくす デリケートゾーンケアの教科書」 主婦の友インフォス
※Amazonでご購入いただけます(https://amzn.to/3DHXTJO)
サロンドカノンの「フェミセラピー」では、もちろん「頭」と「バスト」と「VIO」の3部位を合わせて「デリケートゾーン」とし、施術を行っています。どのような施術が含まれているのかについては、ホームページをぜひチェックしてみてくださいね
今すぐホームページで詳細を見る ⇒ https://femi-therapy.com/#details/
サロン情報